京都市で引越し前にやるべき不用品処分の方法|大型ごみや回収業者の使い分け


引越し直前は、荷造り・手続き・掃除とやることが山積み。そんな中、見落としがちなのが「不用品の処分」です。
特に京都市では大型ゴミの収集に予約が必要で、ルールを知らないと引越し当日まで処分できないことも。
この記事では、京都市で引越し前にやっておくべき不用品の処分方法とそのコツ、具体的な処分リストまで徹底解説。
スムーズで後悔のない引越しを実現したい方は、ぜひチェックしてください。

引越し前に不用品を処分すべき理由

引越しをスムーズに進めるためには、事前の不用品処分がとても重要です。
ここでは、引越し前に不用品を片付けておくことで得られる主なメリットをご紹介します。

1. 引越し費用の削減につながる

引越し業者は運ぶ荷物の量によって料金が変わるため、不用品を事前に処分することで引越し費用を抑えることができます。

2. 新居での暮らしをスッキリ始められる

不要なモノを持っていかないことで収納スペースに余裕ができ、新生活を気持ちよくスタートできます。

3. 処分のタイミングを逃すとお金も時間もかかる

京都市では粗大ゴミの収集に予約が必要で、申し込みから回収までに1〜2週間かかることもあります。引越し直前だと処分に間に合わず、急きょ有料の回収業者に頼んだりするケースもあります。

引越し前に処分すべき不用品リスト(京都市の大型ゴミ対象も)

引越しのタイミングは、不用品を見直す絶好のチャンスです。

「持っていくべきか」「処分すべきか」を判断するためにも、まずは代表的な不用品の種類を把握しておきましょう。

京都市では処分方法が異なるものも多いため、分類とあわせて確認しておくことが大切です。

大型家具類(粗大ごみ対象)

  • ソファ
  • ベッド
  • タンス
  • 学習机
  • 食器棚
  • テーブル/椅子

※京都市では、1辺の長さが30cmを超えるものは「大型ゴミ」として扱われます。

家電製品(リサイクル対象・小型家電含む)

  • テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン(家電リサイクル法対象)
  • 電子レンジ、炊飯器、ドライヤー、掃除機(小型家電リサイクル法対象)

日用品・生活雑貨

  • 使っていない食器や調理器具
  • 衣類や靴
  • 本やCD、DVD

使いかけの消耗品や衛生用品

  • 洗剤、スプレー缶、化粧品など

これらの中で、「まだ使えるかも」と感じるものは、リユース(譲渡や買取)を検討するのもおすすめです。

不用品の種類ごとに処分方法が異なるため、事前にリストアップしておくと判断がスムーズになります。

中でも京都市の大型ゴミや家電リサイクル対象品は要注意です。早めに準備を進めることで、引越し前のバタつきを防ぐことができます。

京都市での不用品の主な処分方法

京都市で不用品を処分する4つの方法京都市で不用品を処分するには、目的や状況に応じていくつかの方法があります。

以下では、自治体のサービス・民間業者・リサイクル法など、代表的な4つの処分方法をわかりやすく解説します。

1.京都市の大型ごみ(粗大ごみ)回収を利用する

京都市では、1回につき手数料券30枚分までの大型ごみを回収してくれます。利用には事前予約が必要で、以下の手順で行います。

申込み方法

  • 電話(粗大ごみ受付センター)またはインターネットで申込み
  • 処理手数料(400円〜2,400円程度)分の「粗大ごみ処理券」を購入・貼付
  • 指定された日の朝8時までに自宅前などの指定場所に出す

注意点

  • 引越し繁忙期(2〜4月)は予約が埋まりやすい
  • 家電リサイクル対象品(テレビ、エアコン等)は対象外
  • 1度に出せる量に限りがある
  • 粗大ごみの大きさや居住環境によっては自宅前までの搬出が困難なこともある

京都市大型ごみ・持込ごみインターネット受付
https://www.ogomi-kyoto.jp/eco/view/kyoto/top.html

2. 京都市のクリーンセンターへ自己搬入する

時間と体力に余裕がある方は、自分で京都市のクリーンセンターへ搬入する方法もあります。事前予約が必要で、車での運搬が必須です。

搬入先

  • 東北部クリーンセンター(左京区)
  • 南部クリーンセンター(伏見区)

料金の目安

  • 100kg以下:1,500円(100kgを超える場合、10kgごとに200円が加算)

クリーンセンターの予約方法、処分料金などは、次のページで詳しくご紹介しています。
https://tanakuri.co.jp/blog/680

3. 家電リサイクル対象製品は指定引取場所へ

テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫などの家電リサイクル対象製品は、「家電リサイクル法」により京都市では収集不可です。次のような手段で処分します。

  • 購入した家電量販店に依頼
  • 新しい製品購入時の「引き取りサービス」利用
  • 指定引取場所に自分で持ち込む

家電リサイクル対象製品を処分する場合、リサイクル料金と収集運搬料が別途必要です。

4. 不用品回収業者にまとめて依頼する

時間がない、急ぎたい、複数の不用品をまとめて処分したい方には、不用品回収業者の利用がおすすめです。京都市内では、「タナカクリンアップ」など、即日対応が可能な業者もあります。

メリット

  • 自宅まで来てくれる
  • 大型家具も運び出してもらえる
  • 即日対応も可

注意点

  • 自治体の回収より費用は割高
  • 違法業者に注意(「無許可営業」「無料を謳って高額請求」など)

京都市の不用品回収を行えるのは、京都市の一般廃棄物収集運搬の許可を得た業者のみとなります。依頼前に許可を取得済みか、京都市のホームページで必ず確認するようにしてください。

京都市:一般廃棄物収集運搬業許可業者<許可番号順>https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000304410.html

京都市で引越し不用品を効率よく処分するコツ

コツ1:使えるものは「リユース」へ

リサイクルショップやフリマアプリ、寄付団体を活用して、再利用してもらう方法があります。

  • 買取:ブランド家具や家電は高価買取の可能性あり
  • 寄付:NPOや施設で役立つことも
  • 知人・友人に譲るのも◎


フリマアプリは、売れるまでに時間がかかることもあります。そのため、早めの出品や、「いつまでに売れなければ別の方法で処分する」といったルールをあらかじめ決めておくと、引っ越し直前まで残ってしまう心配がなく安心です。

コツ2:小型家電なら小型家電回収を利用

京都市では、サイズが「高さ×幅×奥行=30×40×40cm」以内で対象の小型家電であれば、回収拠点(回収ボックス)へ持ち込んで無料で処分することができます。
炊飯器やドライヤー、掃除機など、引越しのタイミングで処分しやすい家電も対象に含まれています。
粗大ごみとして出す前に、小型家電回収の対象になっているかを一覧表でチェックしておくと、処分がよりスムーズです。

京都市の小型家電回収:回収品目
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000182533.html#kyoto

コツ3:早めのスケジューリングが肝心

京都市の粗大ごみ回収は、予約制+日程が限られるため、予約から回収まで1〜2週間はかかります。引越しが決まった段階で、処分方法(市回収・業者・持ち込み、フリマやリサイクル)ごとに処分リストを作成し、スケジュールを立てておくと安心です。
予定通りにいかない場合の「予備日」も確保しておくのもポイントです。

コツ4:自治体と不用品回収業者の使い分け

自治体の回収サービスと不用品回収業者、それぞれの特徴を活かして使い分けることで、不用品をムダなく効率よく処分できます。

  • 時間・費用を抑えるなら自治体回収
  • 手間を省きたいなら不用品回収業者依頼

また、処分したい数が多い場合は、粗大ごみとして自治体回収に出すよりも、不用品回業者のトラック詰め放題プランなどを利用した方が安く済む場合もあります。

引っ越し前処分で困ったら「タナカクリンアップ」に相談を!

「分別が面倒…」「とにかく早く片付けたい」「自治体の回収日に間に合わない」といった悩みがあるなら、京都市で創業70年の実績とクチコミも高評価の不用品回収業者「タナカクリンアップ」への相談がおすすめです。

タナカクリンアップの特長

  • 即日対応・土日祝もOK
  • 軽トラ積み放題プラン(15,000円〜)ありで費用も明確
  • 家具・家電の運び出しもすべてスタッフ対応
  • 京都市の一般廃棄物収集運搬の許可を取得済みで安心
  • LINE・電話・WEBで無料見積もりOK。作業後の追加請求は一切なしをお約束。

タナカクリンアップのクチコミ

  • 引っ越しに伴う大型の家電や家具を回収して頂きました。
    京都にある競合他社と比較すると、安い価格で引き受けてくれます。特にlineでやり取りできるのが便利です。
    猛暑にもかかわらず、笑顔で対応してくれたのが印象的でした。
    もしまた京都に来た際はお願いしたいと思います。
  • 引っ越しに伴う不用品の回収をお願いしました。電話対応が非常に良く、電話だけでここにしようと決めていました。見積もりのアポイントや見積もり金額の提示も早く、非常に気持ちの良い対応でした。他の見積もりを取っていないので他社と比べてどうかはわかりませんが、搬出作業も丁寧で、この金額なら充分お安いと感じました。リサイクル業者さんも紹介していただき、使える家具は買取していただけてとても助かりました。また機会があればこちらにお願いしようと思います。

タナカクリンアップの粗大ゴミ・大型ゴミ回収サービス
https://tanakuri.co.jp/service/bulk-trash-removal

まとめ|不用品は計画的に処分して、快適な引越しを!

京都市での引越しをスムーズに進めるには、不用品の整理と処分がとても大切です。

とくに引越し直前は時間が足りなくなりやすいため、できるだけ早めに準備を始めることがポイントです。

不用品の処分方法には、

  • 京都市の粗大ごみ回収
  • クリーンセンターへの持ち込み
  • 不用品回収業者への依頼
  • リサイクル・譲渡

など、さまざまな選択肢があります。

自分のスケジュールや状況に合った方法を選べば、ムリなくストレスも減らせます。

「重たい家具を運べない」「分別が大変」「急いで処分したい」という場合は、プロにおまかせするのも1つの手
実績のある不用品回収業者「タナカクリンアップ」なら、手間なくスッキリ片付けられます。

快適な引越しのスタートを切るために、不要なモノは早めに・賢く処分していきましょう。