
子どもが成長し、使わなくなった学習机。「場所を取るし処分したいけど、どうすればいいかわからない」「運び出しが大変そう…」「処分費用はどれくらいかかる?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
京都市で学習机を処分するには、主に「自治体(京都市)に回収してもらう方法」と「不用品回収業者に依頼する方法」があります。それぞれにメリット・デメリットがあり、ご自身の状況に合わせて最適な方法を選ぶことが大切です。
この記事では、京都市で学習机を処分する具体的な方法や費用について、詳しく解説していきます。「処分費用を抑えたい」「手間をかけずに処分したい」など、あなたの希望に合った処分方法を見つけるための参考にしてください。
Contents
京都市では学習机は何ごみ?大型ごみの処分方法を解説

京都市では、一辺の長さが30cmを超える家具類は「大型ごみ」として扱われます。
もちろん、学習机も大型ごみに該当するため、通常の家庭ごみとしては出せません。
大型ごみとして処分するには、次のような手順が必要です。
自治体(京都市)での学習机の処分方法京都市(自治体)で大型ごみを処分する方法は、有料の戸別収集(大型ごみ回収)と、クリーンセンターへ直接持ち込みの2つの方法があります。
1. 有料の戸別収集(大型ごみ回収)を利用する方法
- 電話またはインターネットで収集を予約
- 処分する品目に応じた「粗大ごみ処理券」を購入
- 指定日に朝8時までに回収場所 (主に家の前の道路)に出して回収を待つ(日時指定不可)
費用の目安(2025年6月現在)
- 学習机:800円〜1,600円程度
- 学習机の引き出しの数によって値段が異なり、椅子を出す場合は追加料金が発生します。
戸別収集(大型ごみ回収)を利用する場合の注意点
ご自身で回収場所まで机を運ぶ必要があるため、2階から運び出さなければいけない場合や、運び手がおらず搬出が困難な方にはハードルが高いかもしれません。
2. クリーンセンターへ直接持ち込む方法
京都市のクリーンセンターへ自身で大型ごみを持ち込み、処分する方法もあります。下記施設が、京都市で出た大型ごみを搬入できるクリーンセンターです。
- 南部クリーンセンター
京都市伏見区横大路八反田29 - 東北部クリーンセンター
京都市左京区静市市原町1339番地
クリーンセンターへのごみの持ち込みには事前予約が必要です。
インターネットまたは電話で、搬入する前日までに申し込みましょう。
持ち込みの場合の費用
- 100kgまで1,500円(税込)
※100kgを超える場合、10kgごとに200円が加算されます
学習机1台の重さは約20〜70kgで100kg以内が一般的なため、費用は1,500円が目安となります。
クリーンセンターで処分する場合の注意点
クリーンセンターへのごみの持ち込みは自家用車が基本です。また、指定された場所に自身でごみを置く必要があるので、大型ごみの場合は1人では車から降ろせない可能性もあります。車や人手の確保が必要です。
クリーンセンターの予約方法、搬入方法など詳しくは次のページでご確認ください。
https://tanakuri.co.jp/blog/680
京都で学習机の不用品回収を業者に依頼する方法

不用品回収業者に依頼すれば、自宅まで引き取りに来てくれ、重たい大型ごみの運び出しもおまかせできます。自治体の方法と比較して、次のようなメリットがあります。
メリット
- 搬出作業が不要(すべてスタッフが対応)
- 日時指定・即日回収も可能
- 他の不用品もまとめて処分できる
- 土日祝も対応可能な業者が多い
費用の目安
学習机1台の回収費用は、3,000円〜6,000円程度が相場です。
ただし、搬出状況(階段作業の有無やエレベーターの有無)や他の不用品との同時回収によって料金は変動します。
学習机処分の比較|自治体と不用品回収業者どっちがお得?
比較項目 | 大型ごみ回収 | クリーンセンターへの搬入 | 不用品回収業者 |
処分費用 | 安い(800〜1,600円) | 安い(1,500円程度) | やや高め(3,000〜6,000円程度) |
搬出の手間 | 自分で玄関先まで運ぶ必要あり | 自分で車でクリーンセンターへ運ぶ必要あり | すべて業者対応の為、手間なし |
回収スピード | 数日〜2週間後が多い | 翌日〜数日 | 即日〜翌日対応も可 |
土日対応 | 不可 | 第2、第4土曜日のみ可 | 可 |
他の不用品と一括回収 | 10点まで可能 | 可能 | 可能(セット割引あり) |
学習机などの大型ごみを処分する際は、ご自身の状況に応じて最適な方法を選ぶことが大切です。時間や体力に余裕があり、費用を抑えたい方には、自治体による粗大ごみ回収を利用するのがお得です。一方で、申し込みや運び出しなどの手間を省いて、手軽に処分したい方には、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
ただし、不用品回収業者を利用する際、京都市の一般廃棄物収集運搬業の許可を得ている業者に依頼するようにしてください。無許可の業者に依頼すると、不法投棄や高額請求のトラブルに巻き込まれてしまう恐れがあります。
京都市の一般廃棄物収集運搬業者は京都市のホームページ確認することができるので、依頼前に確認するようにしてください。
京都市:一般廃棄物収集運搬業許可業者<許可番号順>https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000304410.html
京都市でおすすめの不用品回収業者:タナカクリンアップ

「手間なく、すぐに学習机を処分したい」「他にも家具や家電をまとめて片付けたい」
そんな方におすすめなのが、京都市を中心に対応する不用品回収業者「タナカクリンアップ」です。
タナカクリンアップの特徴
- 京都市全域に迅速対応
- 学習机1点〜家全体の片付けまで柔軟対応
- 搬出・運搬・処分まですべておまかせ
- 見積もり無料&明朗会計
- 積み放題プランなどのお得な料金設定あり
- 京都市の一般廃棄物収集運搬の許可を取得済み
不用品が多い場合は、「軽トラック積み放題プラン(15,000円〜)」などのセットプランの利用でお得に手間なく処分することが可能です。
まとめ|学習机の処分に迷ったら、まずは見積もりを!
京都市で学習机を処分する方法は、大きく分けて「自治体の粗大ごみ回収(有料戸別収集とクリーンセンターへの持ち込み)」と「不用品回収業者に依頼」の2つがあります。
コストを抑えたい場合は自治体を、自宅からの搬出が難しい・急ぎたいという場合は不用品回収業者の利用が便利です。
特に、「他の家具もまとめて処分したい」「手間をかけたくない」「即日処分したい」という方には、京都市内対応で実績多数の「タナカクリンアップ」の利用をおすすめします。
まずは無料見積もりから、お気軽にご相談ください。プロのスタッフが迅速・丁寧に対応いたします。